2013.07.31 Wed
色褪せない空間で懐石料理☆
昨夜は仕事関係者の方々と久々に渋谷の春秋に行き、
本鮪を使った懐石コースを頂いてきました!
初めてこちらのお店に連れて行って頂いたのが、約15年前。
世界的に有名なスーパーポテトの杉本貴志さんがデザインしたお店で、
当時から変わっていませんが、今でも全く色褪せていません。
お料理も美味しいので、それ以来何度となく訪れては美味しいお食事を頂いています。

春秋 外観
昨夜は、本鮪を使ったこの時期お勧めのシェフ's懐石コースを頂きました。
【お品書き】
・殻つき雲丹を昆布出汁と天然塩のジュレで
・島根県出雲さんかつべ和牛のタタキ 藁の燻香をのせて
・焼き鱧のお椀 季節の野菜と共に
・鮎の炭火焼
・本鮪の刺身 豪快な輪切りにて
・秋田県舘産 あきたこまち の鉄釜飯
・御口直しの氷菓子

殻つき雲丹
懐石料理って、まず、目で楽しんでから頂く食べ物だと思うのですが、
見た目にも美しくて季節感が漂い、見ているだけでも涼しくなりました!

本鮪
一番気に入ったのが鮎の炭火の塩焼きだったのですが、昨年は鮎を食べる機会が無く
久し振りに大好きな鮎を頂いたのですが、とっても美味しかったです♪
見た目にあまりにも美味しそうで、運ばれて直ぐに鮎にかぶりついてしまい、
写真を撮り忘れてしまったほど。。。
美味しいお料理にすっかり会話も弾み、楽しいひと時を過ごせました!
落ち着いた空間で、たまにはゆっくりと懐石料理を頂くのもいいものですね。
* Y's design studio *
本鮪を使った懐石コースを頂いてきました!
初めてこちらのお店に連れて行って頂いたのが、約15年前。
世界的に有名なスーパーポテトの杉本貴志さんがデザインしたお店で、
当時から変わっていませんが、今でも全く色褪せていません。

お料理も美味しいので、それ以来何度となく訪れては美味しいお食事を頂いています。

春秋 外観
昨夜は、本鮪を使ったこの時期お勧めのシェフ's懐石コースを頂きました。
【お品書き】
・殻つき雲丹を昆布出汁と天然塩のジュレで
・島根県出雲さんかつべ和牛のタタキ 藁の燻香をのせて
・焼き鱧のお椀 季節の野菜と共に
・鮎の炭火焼
・本鮪の刺身 豪快な輪切りにて
・秋田県舘産 あきたこまち の鉄釜飯
・御口直しの氷菓子

殻つき雲丹
懐石料理って、まず、目で楽しんでから頂く食べ物だと思うのですが、
見た目にも美しくて季節感が漂い、見ているだけでも涼しくなりました!

本鮪
一番気に入ったのが鮎の炭火の塩焼きだったのですが、昨年は鮎を食べる機会が無く
久し振りに大好きな鮎を頂いたのですが、とっても美味しかったです♪

見た目にあまりにも美味しそうで、運ばれて直ぐに鮎にかぶりついてしまい、
写真を撮り忘れてしまったほど。。。

美味しいお料理にすっかり会話も弾み、楽しいひと時を過ごせました!
落ち着いた空間で、たまにはゆっくりと懐石料理を頂くのもいいものですね。
* Y's design studio *
スポンサーサイト
| グルメ・食べ物 | 14:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑