2016.02.10 Wed
既存を上手く再利用した耐震リノベーション
すっかりご無沙汰しておりましたが、皆さんお元気でしょうか。
昨年は一年間ずっとバタバタしっ放しで、あっという間に終わってしまいました。。
ただ、年末は全ての物件が、少し早めにお引渡しが終わったので、
少し長めにお休みを取らせて頂きました。
久々に長期休暇が取れてマイレージも溜まっていたので、
旅行をして、たくさんの建築物や芸術に触れてきました。
旅で感化された感性を、また今後も仕事に活かせればと思っています。
さて、昨年の6月に下見した物件も、無事お引渡しが終わったので、
既存を上手く使いまわした事例をご紹介しようと思います。
こちらは、築30年以上の建売で、耐震リノベーションをご希望でした。
建売と言っても、この時期の建売は大工さんが丁寧に作っているものも多く、
とても味のある良い感じで、建具や家具も職人さんが作っています。
耐震やサッシ、断熱、床暖房等の見えない部分にもお金を掛けるため、
できるだけ状態の良い既存のものを使いまわしたご提案をしていました。
例えば、リビングの既存の木製天井を残してリビングを仕上げました。

ビフォアー リビングの板貼天井

アフター 既存板貼天井を残したリビング
他にも、2階の寝室のクローゼットの扉を、1階に移設して、
下駄箱の扉として再利用しました。

ビフォー 寝室クローゼット

アフター 寝室(クローゼット→収納たっぷりのWICに変更)

アフター 玄関下駄箱(既存クローゼットドアを移設)
他にも、既存の下駄箱の小さいほうの扉を、逆さまにして、
リビングのテレビ上の収納の扉として再利用しています。
なぜ逆さまにしたかと言うと、、、同じ向きでは取手の位置が
天井近くになってしまって、手が届かないからです。

ビフォー 下駄箱

アフター テレビ吊り収納(既存下駄箱扉を移設)
間取りとして大きく変わったところは、玄関ホールが広くて勿体無かったので
既存のリビングドアを移設して、リビングの外に在った階段をリビング内に取り込み
少しでもリビングが広くなるように間取りを変更しました。

ビフォー リビングドア廻り


アフター リビングドア廻り(既存リビングドアを移設)
他にも、キッチンとダイニングの間に在った壁を取り払って
独立キッチンを対面式のキッチンにして開放感を持たせました。

ビフォー リビングからキッチン方向の眺め

アフター リビングからキッチンを見た眺め
狭くて使い勝手の悪かった既存和室部分を、家族のライブラリーにしました。

ビフォー 和室廻り

アフター ライブラリー

ビフォー キッチンからの開放感の無い眺め

アフター 壁を取って対面にしたキッチンからの眺め
昔の懐かしい感じを残しつつ、シンプルに耐震リノベーションでき、
クライアントさんも大喜びでした!
* Y's design studio *
昨年は一年間ずっとバタバタしっ放しで、あっという間に終わってしまいました。。

ただ、年末は全ての物件が、少し早めにお引渡しが終わったので、
少し長めにお休みを取らせて頂きました。
久々に長期休暇が取れてマイレージも溜まっていたので、
旅行をして、たくさんの建築物や芸術に触れてきました。
旅で感化された感性を、また今後も仕事に活かせればと思っています。
さて、昨年の6月に下見した物件も、無事お引渡しが終わったので、
既存を上手く使いまわした事例をご紹介しようと思います。
こちらは、築30年以上の建売で、耐震リノベーションをご希望でした。
建売と言っても、この時期の建売は大工さんが丁寧に作っているものも多く、
とても味のある良い感じで、建具や家具も職人さんが作っています。
耐震やサッシ、断熱、床暖房等の見えない部分にもお金を掛けるため、
できるだけ状態の良い既存のものを使いまわしたご提案をしていました。
例えば、リビングの既存の木製天井を残してリビングを仕上げました。

ビフォアー リビングの板貼天井

アフター 既存板貼天井を残したリビング
他にも、2階の寝室のクローゼットの扉を、1階に移設して、
下駄箱の扉として再利用しました。

ビフォー 寝室クローゼット

アフター 寝室(クローゼット→収納たっぷりのWICに変更)

アフター 玄関下駄箱(既存クローゼットドアを移設)
他にも、既存の下駄箱の小さいほうの扉を、逆さまにして、
リビングのテレビ上の収納の扉として再利用しています。
なぜ逆さまにしたかと言うと、、、同じ向きでは取手の位置が
天井近くになってしまって、手が届かないからです。

ビフォー 下駄箱

アフター テレビ吊り収納(既存下駄箱扉を移設)
間取りとして大きく変わったところは、玄関ホールが広くて勿体無かったので
既存のリビングドアを移設して、リビングの外に在った階段をリビング内に取り込み
少しでもリビングが広くなるように間取りを変更しました。

ビフォー リビングドア廻り


アフター リビングドア廻り(既存リビングドアを移設)
他にも、キッチンとダイニングの間に在った壁を取り払って
独立キッチンを対面式のキッチンにして開放感を持たせました。

ビフォー リビングからキッチン方向の眺め

アフター リビングからキッチンを見た眺め
狭くて使い勝手の悪かった既存和室部分を、家族のライブラリーにしました。

ビフォー 和室廻り

アフター ライブラリー

ビフォー キッチンからの開放感の無い眺め

アフター 壁を取って対面にしたキッチンからの眺め
昔の懐かしい感じを残しつつ、シンプルに耐震リノベーションでき、
クライアントさんも大喜びでした!
* Y's design studio *
スポンサーサイト
| プロセス・施工例 | 18:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑