2011.12.01 Thu
生姜湯
今日から12月!めっきり寒くなりましたね。
冷え性の私には辛い、本格的な冬の到来です。

冬になると毎日のように飲むのが生姜湯。
身体が温まり、冷え性の私は助かります。

その上、生姜は 「弱っている身体に一番効く食べ物」 とも言われていて、
医療用漢方にもよく含まれている とっても万能な食物 。
その効果は、、、、
1. 免疫力が上がり、風邪をひきにくくなる
2. 血行がよくなる
3. 血液がサラサラになる
4. 白血球が増える(熱を加えると効果が半減してしまいます)
5. 身体を温める
6. コレステロールを低下させる
7. ダイエット効果 (発汗作用)
8. 鎮痛・解毒・抗菌作用がある
9. 整腸作用がある
などなど・・・ 他にももっとあるようです。
生姜湯の作り方は簡単で、生姜を刻んでお湯の中に入れるだけ。
(おろす方が効くようですが、私は手抜きで刻むだけ。


今年は生姜のドライフードを頂いたので、これ


生姜のドライフード
私は特に飲みにくいと思わないので、生姜とお湯だけで飲みますが、
飲みにくい方は、蜂蜜やメープルシロップなどを入れると飲みやすくなるみたいです。
他には、レモンを一緒に入れると、ビタミンCも一緒に取れるので良いですよ!
熱湯は、白血球が増える効果を消してしまうらしいので、
ぬるめのお湯で作るのがおススメです~
そういえば、、、、確かインド伝統の医療法「アーユルヴェーダ」でも
生姜湯を奨めていたはずです。。。
* Y's design studio *
スポンサーサイト
| 生活の知恵・情報 | 21:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑